大人になってからの英語勉強法

私の大好きなブロガーの英語の勉強方法が書かれた解説本。
勉強をするにあたって苦労した点などの実体験がそのまま書かれている。

これまでと同様に読みやすい文章で書かれており、
ページをサクサクめくれ、非常にストレスなく読むことができる。

内容は単に勉強法だけでなく、
その勉強をする事による作者の感じたことが書かれており
これが面白く、説得力がある。
しかし、裏を返せば作者の自伝記のようなものであるため、
そもそも作者に興味がない人には退屈と感じ
「ただ意識の高い人」というだけで終わってしまうかもしれない。

まずは別の本である「将来に悩む学生に伝えたい55のアドバイス」
「必要とされる社会人になるための31の決意」を読み、
気に入ったのであればこっちも読むと良い。

大人になってからの英語勉強法
(2016-07-26)
売り上げランキング: 2,471

暗殺教室<全21巻>

あるクラスの中学生達が、地球を救うために担任教師の暗殺に奮闘する話。
アニメと映画でもメディア化されている。

どの生徒も強い個性を持っており、
それぞれの長所を巧みに生かしていく。
皆で力を合わせて大きい問題に取り組み、かつ成功を収めるため、
エピソードが終わるたびに達成感を味わうことができる。
中学生にしては高い能力を持ちすぎているという
ご都合主義のところもあるが、
フィクションと割り切ってしまえば、そこまで気にならない。

脚本に関してもシリアスとコメディがバランスよく組み合わさり、
退屈せず満足のいく内容であった。
殺せんせーの「授業」は、
生きる上で意識すべき大切な事ばかりであるので、
自己啓発にもつながるだろう。

ジャンプコミックスにしては珍しく、最後まで綺麗にまとまった良作だった。

暗殺教室 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2013-02-04)
売り上げランキング: 1,805

経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ

経済の基本的な知識を学ぶための実用書。
池上彰の執筆。

買い物が社会にどのような影響を与えるのか、という経済の循環の基本から、
投資、借金、年金、サブプライムローンによって生じた世の中の一連の流れなど、
経済に関して、広い範囲にわたり浅く記されている。

「一部上場」「マザーズ」「ジャスダック」という名前だけは知っており、
それらが、どのような市場なのかあやふやであったが、
本を読むことによって学ぶことができた。
このように、一般常識といえる部分が、わかりやすく説明されていて身に付いた。

しかしながら、不動産を借りるか買うかといった選択や投資に関しては
自分にあった選択をしなさい、という投げやりというべき解決方法が多く、
それぞれの選択の影響が詳しく描かれてはいない。
そのため、この本の内容で興味が出た事柄については、
さら深く書かれた実用書を読むという形となる。

一般常識となる基本の部分が浅く書かれており、次につながるための一冊。

「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! 伝える力

テレビでも有名な池上彰の書いたビジネス書。
物事をうまく相手に伝えるために、気を付けるべきことが記されている。

普段から気を付けるべき、
・まずは自分が説明する内容を十分に理解すること。
・何かを調べるときは、全く知らない人にどのように説明したらよいかを意識すること。
といったことを思い返すことができた。

会話だけでなく上手な文書作成の小技なども書かれており、
このように文章を書くようになった私には、参考になる部分も多かった。
しかしながら、本書中の会話の流れを作る「つかみ」の説明など
一般の人にとって難度が高すぎる部分もあった印象も受けた。

私は会話で他人に説明をすることが苦手であるので、
本書を読むことで、自分に少し自信がついたのはとても良かった。

キサラギ

ある自殺したアイドルのファンたちが、その自殺の真相を探っていく映画。

いやー、面白い。
ネット上で知り合って、お気楽なオフ会をするだけの予定だったが、
どんどんと話がこじれていくのは目が離せなくなる。
集まった五人のファンたちはお互いには面識がないのだが、
全員が意外なところで事件に関係しており、
まさにこの五人がそろわなければ到達できない推理だといえる。
非常にスッキリとしたオチで、見ごたえのある話であった。

序盤で仕掛けた伏線が中盤以降で一気に回収されていき、非常に気持ちがいい。
オフ会の部屋の一室だけすべての話が進んでいき、
余計なものをそぎ落とした、まさに無駄のない脚本だったといえる。

途中で仲違いをしながらも、最後には仲良く喪服を着てオタ芸に勤しむのは印象に残った。
このシーンだけで、どれだけこのアイドルが愛されているのかがわかる。
満足のいく映画であった。おススメ。

キサラギ スタンダード・エディション [DVD]
キングレコード (2008-01-09)
売り上げランキング: 8,138

ゼロ・グラビティ

宇宙空間で遭難した宇宙飛行士が地球に戻るために奮闘する映画。

映像と音楽はとても素晴らしく、
フラフラと揺れるカメラワークや状況そのままの息使いや機械の音などは、
あたかも自分自身も無重力の現場にいるような錯覚に陥る。
息をできなくなるシーンでは、自分も息を止めて見守ってしまった。

が、それに比べ脚本はイマイチなデキだった。
きれいな映像を見せるためか、なかなか話が進まなく退屈してしまうことがある。
さらに、主人公のやろうとしていることが分かりずらく、
何がうまくいかなかったのかが伝わりづらい。
仲間がどんどんいなくなるのだが、その原因は主人公のミスと捉えられるため、
孤独さに感情移入がしづらかった。

劇中の登場人物は三名だけ、という点はこれまで見たことがなく評価できるが、
その分、話が動きづらくなってしまったのは残念。
宇宙の風景と、どのように撮影したのかわからないカメラワークを楽しむ作品だった。

ゼロ・グラビティ [DVD]
ゼロ・グラビティ [DVD]

posted with amazlet at 16.06.26
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-12-03)
売り上げランキング: 2,209

スクリーム

ホラー映画好きの学生たちが
次々と惨殺されていくホラーサスペンス映画。

何度見ても面白い。満足。
犯人だと思っていた人物が次に殺されてしまったりするなど、
次の展開が読めなくてドキドキする脚本。
息をつかせずエンディングまで駆け抜けるジェットコースターのよう。

ホラー映画に詳しいという設定がうまくできており、
「もしこれがホラー映画だったら~」というメタ的なセリフに笑ってしまう。
始まりの一本目の電話から最後のテレビのリポートのシーンまで、
一瞬も気を抜けない上質なホラー映画だった。

スクリーム [DVD]
スクリーム [DVD]

posted with amazlet at 16.06.26
パイオニアLDC (2002-02-22)
売り上げランキング: 94,018

素敵な金縛り

幽霊を裁判の証人として証言させるために奮闘する弁護士のコメディ映画。
三谷幸喜の作品。

幽霊の存在をあの手この手で工夫し立証するのは面白く、
主人公が頑張ることで他の人たちが味方になっていくので、
十分に盛り上がり、こちらまで応援したくなる。

残念な点として、クライマックスで主人公の口から
多数の人名が説明のために発せられるのだが、
これまでのメインキャラクターでなかった人物まで言われてしまい、
私の中で名前と人間関係が整理されていなく、混乱してしまった。

しかしながら、たった1件の殺人事件から
どんどん話が広がっていくのは、見ていてとても気持ちがよい。
殺人事件とは関係のない人物まで巻き込み、
最終的には全員がハッピーエンドという心が温まる話だった。

ステキな金縛り スタンダード・エディション [DVD]
東宝 (2012-05-25)
売り上げランキング: 8,425

ULTIMATE MC BATTLE GRAND CHAMPION SHIP 2014

UMB2014
フリースタイルバトルの2014年度全国大会。

深夜にやっているテレビ番組フリースタイルダンジョンの影響で視聴。
フリースタイルバトルには全く詳しくないのだが、これが面白い。

音楽に合わせて二人で言い争い、会場の声援と陪審員のジャッジで勝負が決まる。
言葉で殴り合いをしているにも関わらず大喜利を見ているような感覚である。
日本語でこんな表現ができるのかとホレボレする。

本当にすべてのバトルが熱く、ラッパー全員がカッコいい。
4時間と長丁場だが見てよかった。

V.A「ULTIMATE MC BATTLE GRAND CHAMPION SHIP 2014 -THE JUDGEMENT DAY- 」 [DVD]
LibraRecords (2015-04-01)
売り上げランキング: 444

ガールズ&パンツァー 劇場版

女子高生が戦車で戦う話。テレビ版の続編となる。

描かれている戦車戦がとにかくド派手。迫力がある。
テレビ版も十分であったが、今作はそれ以上であった。
単純な人物から戦車、風景、いちいちの爆炎や砂埃までも
描画が丁寧で、非常に見ごたえのある。
戦車がドリフトをしたり溝を乗り越えたりするのはとてもカッコよく、
外れた砲弾がビルや橋に当たり、それらが木っ端微塵に砕けるのを見るのは
笑いが止まらなくなるくらい気持ちがいい。

テレビ版と同様に各戦車が特技を生かして
圧倒的な戦力差から作戦を決めて形勢を立てていき一瞬も目が離せない。
また、戦車戦に映画時間の尺を取られ、キャラはそれほど描かれないにも関わらず
それぞれの友情を感じさせるアツい展開が続く。

残念な点として、劇場で見た際には大きなスクリーンと戦車の音で、
空気が震えるほどの迫力だったが自宅では半分くらいのスケールになってしまった。
劇場で見れて幸せだったと思い返した作品。

ガールズ&パンツァー 劇場版 [DVD]
バンダイビジュアル (2016-05-27)
売り上げランキング: 138