ニュー・スーパーフックガール

キャラクターを操作しワイヤーアクションでゴールを目指す
横スクロールアクションゲーム。
3時間ほどでエンディングに到達。

使用するのがマウスだけで、とてもシンプルな設計。
フリゲ2016の優勝作品なだけあり、作りがとても丁寧。
画面も3D風になっており見ているだけでもでも楽しい。

右クリックでジャンプ、左クリックでワイヤー発射、というだけなのだが、
物理演算が賢く、タイミングよくワイヤーを使わないと狙い通りに飛ぶことができない。
このマウスを使ったワイヤーアクションは爽快感が高く、
プレイすればするほど上手になっていくことがわかり夢中になる。

セーブポイントもたくさんある親切な設計で、
ステージのギミックも数多く、プレイしていて楽しい作品であった。

残念なところを上げるとすると
レベルデザインがイマイチであった点。
ステージ4からいきなり難関度が高くなり、
これまでサクサクプレイしていたのがテンポが崩れてしまった。
もっと緩やかに難関度曲線を描いて欲しいと感じた。

とはいえ、フリーゲームとしては一級品であり、オススメできる作品。

公式サイトはこちらから。

大平面の小さな罪

大平面の小さな罪 (ビームコミックス(ハルタ))
KADOKAWA / エンターブレイン (2014-04-17)
売り上げランキング: 76,261
 
二次元世界を自在に操ることができる人間が引き起こすSFアクション漫画。

二次元世界を支配する、ということは
模様を変えたり、絵の中に入り込んだり、といったことだけなのだが、
見たことのないアイデアでストーリーが進んでいき、
作者の発想に驚かされる。
簡単な設定なのに、ここまで物語を膨らませられるのは
素晴らしく魅力を感じる。
登場人物も人間らしい性格をしており、
感情移入しやすくて良い。

一冊というショートコミックであるが、
物語の終わらせ方も上手い。
満足のいく一冊だった。

スキエンティア

スキエンティア (ビッグコミックススペシャル)
小学館 (2014-06-16)
売り上げランキング: 10,344
 
媚薬やクローンといった技術が開発されている
未来の世界の日常を描いた短編集。
未来とはいっても、その技術があるかないかの違い程度で
他の生活は現代と全く変わりはない。

どの技術も、描こうと思えばいくらでも悪い方向に倒せるにも関わらず
徹底して、その技術を使用して救われた人間に焦点が当てられる。
技術の進歩による弊害、というありがちなテーマではなく、
純粋に、科学の恩恵や幸福が描かれているのは良い。

物語としての山などはなく、平坦で退屈だったが、
心が温まる話ばかりで、後味は良かった作品。

銀と金<全11巻>

銀と金 1
銀と金 1

posted with amazlet at 17.01.15
フクモトプロ/highstone, Inc. (2013-07-20)
 
裏社会を生きる男の心理戦・頭脳戦を描いた漫画。 
福本の作品。

株、麻雀、競馬、果ては一族の殺し合いなど
多様なストーリーが展開される。
悪党を倒し、さらなる悪にのし上がろうとする生き様は
見ていてカッコいい。

勝負に関しても、どうにか知恵を振り絞り
生死ギリギリの部分を渡っていくという描き方のノリが上手く
打ち勝った時の達成感も凄まじい。

福本の作品の中でトップ3には入るデキの作品だが、
打ち切りのように終わってしまったことが残念。

リング

リング (Blu-ray)
リング (Blu-ray)

posted with amazlet at 17.01.13
ポニーキャニオン (2012-04-27)
売り上げランキング: 57,478
 
見たら7日後に死ぬ、という呪いのビデオを軸に描いたホラー映画。

ホラーというものの、直接的な不気味さはあまりなく
むしろ謎を解くために奮闘するサスペンス映画といった方が
正しいかもしれない。

特に目立った面白さなどは感じられなかったが、
井戸から出てきた貞子がテレビ画面を超えて襲ってくる、というシーンは
有名で様々なパロディで用いられており、
ようやく元ネタを見ることができてよかったという感じ。

ビデオテープや自宅の固定電話など
今では懐かしい道具が中心となってストーリーが進み、
時代を感じさせられた。

最強伝説黒沢<全11巻>

最強伝説 黒沢 1
最強伝説 黒沢 1

posted with amazlet at 17.01.13
フクモトプロ/highstone, Inc. (2013-07-20)
 
カイジやアカギで有名な福本伸行の作品。
夢や希望を失っている一人の中年男性の生き様が描かれる。

不器用なところがあるが、
根は善人であり、読んでいて勇気づけられる。
本人にはその気がないにも関わらず、
あふれ出る魅力でどんどんと人を惹きつけていく様子は非常に良い。

熱いセリフが多く、心に突き刺さる。
巻数はあるにもかからわず、コマが大きいため
サクサク読むことができた。
オススメの作品。

Semblance

マップに散らばった光の玉を集めるアクションゲーム。
1時間半ほどでクリア。
上下左右で移動、スペースでダッシュ、Aキーでリトライができる。

一切文字は表示されなく、
プレイしていくうちに「そいういうこともできるのか」と
自然に気づかされ、この適切なレベルデザインは見事。
頭を使い工夫すればちゃんと集められるようになっており、
試行錯誤の末に回収できた時は達成感が大きく気持ちがいい。

序盤、ハマりまくってどうしようもなくなったが、
そういう時はAキーを押すことでリトライをすることができる。

最後がエンディングがなく、これでクリアなのか
わからなかったので、そこだけは残念だった。

幻想的な雰囲気の中をひたすら走り回るだけだが、
短い時間でサクッとできる。

ダウンロードはこちらから。

ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー

スターウォーズシリーズのスピンオフ作品。
時系列として三作目と四作目の間であり、
四作目の冒頭で語られた、
兵器「デス・スター」の設計書を奪う戦いとなる。

スピンオフ作品ということで、全てが新キャラクターであり
登場人物の名前が一致しておらず、見ていて混乱した。
帝国軍と反乱軍、さらに反乱軍の中にもグループが存在し、
どのキャラクターがどこの勢力なのかをしっかりと理解する必要がある。

相変わらずのスターウォーズ、という印象で
いくつかの星をまたがって、異星人たちが当たり前のように生活している様子は
非常にスケールが大きく良い。
始めは動きがなく退屈であったものの、
クライマックスに向けて派手になっていく宇宙戦闘は
見ていてとても盛り上がる。

ほんの一瞬でも本家のキャラクターが出てくるところは嬉しいし、
圧倒的な力で兵士をなぎ倒すダースベイダーもカッコよくて痺れる。
スターウォーズシリーズを知っている人ならば
見ておくべき作品。

ブレイブウィッチーズ<全12話>

ブレイブウィッチーズ第1巻 [Blu-ray]
KADOKAWA / 角川書店 (2017-02-24)
売り上げランキング: 1,268
 
魔法力を持った少女たちが縦横無尽に空を飛び回り、
正体不明の敵と戦いを繰り広げる話。
ストライクウィッチーズのスピンオフアニメであり、
サービス程度に本家の話やキャラクターも登場するため、
先に本家を視聴しておくと良い。

魔法力が少ない少女が主人公であり、
それが先天的才能であるがゆえの、苦悩が描かれるのは良い。
他の部分でカバーをしようと
人一倍努力をする姿は見ていてい元気づけられる。

キャラクター達が個性豊かであり、第一印象はイマイチでも
見終わることには全員が好きになれる。
人物が多く、始めこそ混乱してしまうが、
一話完結のそれぞれの強みを生かしたエピソードが描かれるうちに、
だんだんとのめりこんでいった。

が、最終作戦の展開はイマイチだった。
簡単に想像できる展開に何の対策もしていない軍人や
自分勝手な行動をするウィッチなど
頭の悪すぎる作戦が続き、見ていて呆れてしまった。

キャラクターの魅力で成り立っている作品で
前作を楽しめたならば同じように楽しめる作品。

イエスマン “YES”は人生のパスワード

自分に自信がなく、引きこもりがちの男性が
あらゆることに「Yes」と言うよう生活を改める話。

消極的な発想しか持っていなかった主人公が、
「Yes」というたびに、だんだんと成功していくのは見ていて気持ちがいい。
何事にも熱心に取り組む性格も感情移入しやすく良い。

上手くいきすぎな気もするが、
もともとの友人にも恵まれ、ポテンシャルが高かったこともあり
そこまで気にならなく、素直に応援することができた。

意識をほんの少し変えることで、何倍もの充実した生活を送ることができる、と
夢を見させてくれる映画だった。

イエスマン “YES”は人生のパスワード [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 1,913