投稿者「fsato」のアーカイブ

少女終末旅行<全12話>

少女終末旅行 1 [Blu-ray]
少女終末旅行 1 [Blu-ray]

posted with amazlet at 17.12.29
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-01-24)
売り上げランキング: 296
 
二人の少女が荒廃した都市をさまよう話。
原作は読了。

登場人物がほとんどおらず、
ほとんどのエピソードが二人だけで完結する内容。
なぜ荒廃しているのかといったことが直接的に語られず、
機械や兵器、施設を見て自然と察していく。

絶望的な状況であるのだが、暗い雰囲気にならずに
二人で精一杯明るく楽しみながら生活するのは
見ていて非常にワクワクする。
原作の雰囲気がそのままアニメになっており、
動きや音楽が付いた分、原作よりも面白かったと感じた。

終末世界ならではの経験できるエピソードで、
神の存在や命等について二人が考えたり気づいたりしていくことが、
そのまま現代でも通じる真理であり、
視聴している最中に考えさせられることも多かった。

ストーリーは原作途中までだったが、
劇場やOVAでも良いので是非とも最後までやり切って欲しい作品。

planetarian~星の人~

planetarian~星の人~Blu-ray通常版
KADOKAWA / 角川書店 (2017-02-24)
売り上げランキング: 25,589
 
荒廃した都市でプラネタリウムのガイドロボットに出会った青年と、
汚染された世界で人々に星の話を聞かせる老人の話。

面白い。

単調なロボットを邪険にしていたが主人公が、
だんだんと心が動かされていく様子はわかりやすく良い。
存在理由のない仕事を、精一杯働き続けるロボットに対し、
虚しさと同時に、もっと見ていたくなる魅力がある。

青年時代と老人時代の二つの時間軸が存在するため
見ている間はテンポが悪く感じ、青年時代だけで良かったと思わせるが、
最後まで見ることでどちらも必要な脚本だったことが分かる。
ラスト手前で主人公で救われる演出は
分かっていながらも感動させられた。

宝石の国<全12話>

 
宝石の名を持つ人の姿をした者たちが
「月人」と呼ばれる正体不明の敵と戦う話。
原作は未読。

3Dアニメで描かれており、
初めは違和感があったがすぐに慣れて見ることができた。

登場人物たちが人の形をした宝石という設定で、
戦闘のたびに、顔がひび割れたり体がバラバラに砕けたりといった
他では見られない演出を見れる。
3Dアニメのためアクションシーンは非常に魅せており、
目が回るようなカメラアングルや、
合金や水銀という半液体の物質を使った戦闘には目を奪われる。

どのキャラクターもクセが強いものの、
嫌なやつではないため、新しいキャラが出てくるたびに胸を膨らませる。
お調子者だった主人公が回を重ねるごとに姿もろとも変化していく様子はゾクゾクするし、
各回のヒキもよく、どんどん次を見たくなる面白さ。

原作ありきの作品のため
一部のキャラクターや先生の正体などが謎で中途半端なところで終わっており、
もし2期もあるならば是非見たい作品。

ペット

ペット [Blu-ray]
ペット [Blu-ray]

posted with amazlet at 17.12.24
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-07-05)
売り上げランキング: 2,070
 
ひょんなことからはぐれてしまった犬が、自宅に帰ろうと奮闘する話。

これは面白い。

始めは険悪だった主人公たちが冒険をするに従い
だんだんと心を通じ合わせていく様子は
見ていて分かりやすく感情移入できる。
登場人物たちがその動物自身の特徴を生かした活躍をするため、
どのキャラクターも魅力的に思えるし、
敵キャラも憎めなく可愛らしい。

溢れんばかりのアイデアで人間の構造物を上手に利用し大冒険をしており、
めぐるめく変化する展開は全く退屈せず、
動物たちの視点という面白い世界を見ることができる。

ラストで飼い主の元に帰る仲間たちの様子は
見ていて救われるし、本当に大事にされていることが感じ取れる。

わかりやすい展開で笑いのツボも良く、
万人にオススメできる作品。

SING/シング

SING/シング [Blu-ray]
SING/シング [Blu-ray]

posted with amazlet at 17.12.23
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2018-03-07)
売り上げランキング: 2,934
 
劇場を差し押さえられた支配人が、
音楽のオーディションを行い、再び劇場を再建する話。

動物たちしかいない世界観が特徴で、
象やコアラ、ブタたちが二足歩行で歌って踊るのは面白い。
誰でもとっつきやすく愛くるしい姿は魅力があり、
それぞれの動物の特徴を生かしたパフォーマンスは独特で良い。

残念だったところは、
自分勝手で癪に障るような印象付ける主人公の存在で、
結局は全てが上手くいったのだが、
行動を見ていて納得いかない部分も多く、頭の中にモヤモヤが残った。

そうはいったものの、登場人物は可愛らしいし、
ラストの演出は盛り上がりも良く、
音楽もノレるものばかりであるため、
集まって皆で気楽に見るにはオススメできる映画。

インスタントリア充 人生に「いいね」をつける21の方法

 
フェイスブック等のSNSで「いいね」を貰うために、
実生活を様々な手でごまかした様子を紹介する本。

発想と大胆な行動力がウリの作者の地主さんが著者で、
web上ではいつも楽しませてもらっていたが、
本にした途端に全体的にテンポが悪くなり残念。

コラムが終わった後に写真が挿入される構成であり、
説明文章の最中でその様子を楽しむことが出来なく、
ストレスがたまる原因になった。

同著者の「ひとりぼっちを全力で楽しむ」では
自分のやりたいことを好きなようにやる、という好印象を受けたが、
こちらの本はテンポが悪いためか、常識を超えたズルをする、という
目的や努力の方向性が陰湿な印象を受けてしまう。

発想は素晴らしく閃きを楽しむことができるが、
書き方で構成や不満足だった作品。

センチレンタル少女<全3巻>

センチレンタル少女(1) (マンガボックスコミックス)
講談社 (2015-03-09)
売り上げランキング: 58,176
 
レンタルDVDショップが舞台のギャグ系な日常漫画。

主人公の男性と、それを取り巻く女性たちの言動や行動が
くだらないが面白く、ダラダラと読めてしまう。
どのキャラクターもいい性格をしており、
少しづつ進んでいく恋愛も素直に応援できる。
広げた風呂敷のたたみ方は急だった印象だが、
だれることなく3巻で上手くまとまっていた。

マンガでわかる発電・送配電

マンガでわかる発電・送配電
オーム社 (2017-07-14)
売り上げランキング: 89,902
 
「マンガでわかる~」シリーズの一つであり、
発電所での電気の発生させ方、変電所への送電方法、その後の家庭までの配電方式について
キャラクターが説明したもの。

電気についてどのように活用しているのかを知るのは面白く、
またそれまでに様々な工夫がある事がわかる。
特に、家庭でのブレーカーやコンセントに関することは
身近である分、理解できて良かったと感じる。
ストーリーのテンポもサクサク進み、ヒロインが可愛いのも良い。

あくまで「マンガでわかる」程度であるため、
勉強には参考にはならないが、一般的な雑学として理解できる良書。

マンガでわかる電気数学

マンガでわかる電気数学
オーム社 (2017-07-14)
売り上げランキング: 62,661
 
電気系の資格を取るのに必須な電気数学について、
漫画でわかりやすく紹介する本。

知識のない主人公が電力会社の女性に教えてもらい、
電気回路について学習していくという王道な内容。

例え話や図解が豊富であることが特徴で、
電気の知識が高校で止まっている私であっても理解しやすい内容だった。
これが面白かったため、他にも「マンガでわかる~」シリーズを読んだが、
それらと比較しても完成度の高い一冊。

もちろんこれだけでは学習にはならないが、
三角関数、複素平面、交流回路といった電気回路を解く上での基礎の部分を、
図とたとえでわかりやすく噛み砕かれて説明されており、
初めの一歩として優秀な教本。

ひとりぼっちを全力で楽しむ

ひとりぼっちを全力で楽しむ
すばる舎 (2017-12-17)
売り上げランキング: 18,775
 
筆者が一人で行った数々のエンターテイメントを紹介する本。

以前から好きなライターである地主啓介さんの本で、
相変わらずの奇抜の発想と、大胆な行動力がウリ。
お金と時間をかけた行動が惜しみなく紹介され、
贅沢な内容であると感じる。

一見バカに感じるかもしれないが、
実際に行動までしてしまうものは素晴らしく
他の人はまず真似をすることができないだろう。

あくまで、これまで行っていた出来事を紹介する、という趣旨であるため、
「普段の孤独を感じている人」には参考にならなく、期待外れになるので注意。